学校行事でした~ヾ(´▽`*;)ゝ"
今は学芸会とか、学習発表会とか言わないんですね…今日は諸見小学校の学校行事
「諸見っ子発表会」でした~。体育館にて1年生から6年生までの演目を披露してくれましたよ~
スワローズの子供たちもはにかみながら、熱演していましたので今日は野球活動から少し離れてご紹介します
3年のりょうせい&りゅうとは音符?の大役をまかされていましたそれはそれはキレッキレのダンスでいつもと違った表情を見せてくれましたよ~りょうせいの後ろにはだいきち、りゅうとの後ろにはゆうとがいます
昭和の芸人みたいな雰囲気のこうあ。4年生は個性あふれる配役でみていて面白かったですね~
戦闘マニアっぽい役をやり遂げたゆうや。野球ではみられない表情してました(=^_^=)
5年生は発表会の王道…合唱&合奏でした。まなとは鉄琴担当でめでたく前列ポジションをゲットしていましたよ~。おめでとうまなと
5年生は他の子との密集が多くて、うまく編集が出来なかったので、今回はまなとだけです。ごめんね~
最後の発表会となった6年生は戦後70周年と諸見小学校創立70周年の節目の年を迎え
「平和への誓い」という劇を披露してくれました
冒頭、オジー役で見事な演技力をひろうしてくれたのはやーす長い長い台詞をしっかり覚えて、私的には今日一番の感動シーンとなりました
さすが6年生です。演出もとてもよくまとまっていました。みんなそれぞれ台詞をきちんと覚えて、役になりきっていましたよ~。
今日はパヤオでのグラウンド整備や草刈なども重なっていたので、お父さん、コーチは子供たちの出し物に合わせて行ったり来たりしながらの一日となってしまいました。みなさんお疲れ様でした。綺麗になったパヤオ広場でまたいい試合ができますね
明日は今日の発表会の振り替え休です。体調を崩している子もちらほらいますが…26日からは
かりゆし大会も始まります代表のみなさん、大会まで体調に気をつけていきましょう
関連記事